保育園・転園・幼稚園 【保護者の出番】幼稚園は保育園にくらべてどのくらい多い?働きながら役員は無理? 今回は保育園と幼稚園では親の出番がどのくらい違ったかを綴っています。幼稚園へ入園が決まったが働くかどうか迷っている方、役員、委員を決める会があるが立候補するか迷っている方などへの参考になれば嬉しいです。 2025.03.17 保育園・転園・幼稚園
年の差きょうだい 【子連れでお出かけ】年の差兄妹でも楽しめる場所12選 年の差きょうだい(うちは5歳差兄妹)の場合、どちらの年齢・興味に合わせて出かけるか悩みますよね。年の差きょうだいがどちらも楽しみやすいお出かけ・旅行先を挙げてみました。参考になれば嬉しいです。 2025.01.15 年の差きょうだい
小学校 【小学校】入学準備はいつからする?総額いくら?学習机は必要? 入学準備って具体的に何を買うの?全部でいくらくらい?そもそもどこで売ってるの?学習机もあった方がいい?などの疑問に「わが家の場合」になりますがお答えしていきます!段取りよく、無駄なく準備したい方はぜひご覧ください。 2024.12.23 小学校
年の差きょうだい 年の差兄妹でお揃い・リンクコーデがしやすいブランド7選 5歳差の我が子たちが実際にリンクコーデをしたときに選んだブランドを実際の写真付きで上げています。「兄妹」の組み合わせにこだわって選びました。 2024.12.08 年の差きょうだい
年の差きょうだい 5歳差兄妹のチャイルドシート事情と低身長ママ向けのシートを紹介! 5歳差きょうだいのチャイルドシート事情と、低身長なママ向けのシートをご紹介します。どのタイミングで次のステップのシートに変えたらよいか迷っている方、大人だけど低身長でシートベルトの付け心地が良くないと感じている方への参考となれば幸いです。 2024.11.29 年の差きょうだい
年の差きょうだい 5歳差育児のメリットデメリットと年齢別スケジュールを公開!ワンオペでもOK 5歳差育児をしていて感じるメリット・デメリットや、年齢別それぞれの具体的スケジュール、エピソードなどを綴りました。個人的にはとても良い年齢差です。 2024.11.12 年の差きょうだい
小学校 「小1の壁」対策、時短勤務やパートでも必要?新小1の保護者に伝えたいこと 「小1の壁」は預かり時間の問題だけではなく、登下校時のトラブルや本人と「連絡つかない問題」にも対応できる準備をする必要があるということをお伝えしたい。 2024.11.06 小学校
保育園・転園・幼稚園 入園準備は早いほうがいい?購入時の注意点とオススメグッズを紹介 幼稚園・こども園・保育園へ入園が決まった方へ、持ち物を揃える前に注意点とオススメをお伝えします。ワッペンは面倒でも縫い付けがおすすめ! 2024.10.16 保育園・転園・幼稚園
保育園・転園・幼稚園 保育園から幼稚園へ転園した話③周りへの報告と、転園してからの様子 幼稚園に通いだして半年、どうなったかを綴っています。転園を考えている方の参考になれば。 2024.10.15 保育園・転園・幼稚園
保育園・転園・幼稚園 保育園から幼稚園へ転園した話②親子面談の服装・内容と娘へ転園を告げた時の反応 転園が決まった後にやったことを覚えている範囲で。親子面談の服装や内容、転園することを告げた時の娘の反応についても書いています。 2024.10.11 保育園・転園・幼稚園