LaQ(ラキュー)おすすめ収納方法!ダイソーとニトリで揃います

記事内にプロモーションを含みます

こんにちは、まめ子です。

今回は人気パズルブロック「LaQ(ラキュー)」について、試行錯誤のうえ辿りついた我が家の収納方法をお見せしたいと思います。

お持ちのピースの数によってもベストな収納方法は変わってくると思いますが、我が家的には使いやすさ、片づけやすさとも今のところベストな収納ではないかと思っています。

  • LaQが増えてきて収納方法を見直したい
  • 子どもが使いやすいように仕分けしたい
  • 収納グッズは安価で揃えたい

このような方はぜひ最後までご覧ください。

我が家がLaQを最初に購入したのは約4年前。
長男のまめ太が年長のころ、保育園で一大ブームになったLaQを家でもやりたいと言ったことがきっかけでした。

理数系に強くなりそうだし、細かいパーツが多くて手先もしっかり使うし、図面をみながら組み立てていくなんてすごいじゃん!と思い、少し高価でしたがすぐに購入しました。

最初に買ったのはコチラ↓

その後は足りない色やパーツを本屋さんやトイザらスなどで追加購入していたのですが、あるときメルカリで多数のピースが安価で出品されているのを目にし、それからの追加購入はほぼメルカリになりました。

作り方がわからなかったり、足りない色やパーツがでてくると途端にやる気をなくしがちなので(笑)、最初はセットになっているものを購入して、その後作りたいものに合わせてフリマアプリで追加購入していくのがおすすめです。
(もちろん中古がほとんどなので気にならなければ)

小3になった現在も時々遊んでいますし、最近は妹のまめ美(年少)も遊び始めました。

ただ女子はやはりパステル系の色がお好みのようで…ピンクやパープルも増えてきました。
透明のキラキラピースも発売されていることにはまだ気づかないでほしいとこっそり祈っていますw

前置きが長くなりましたが、我が家のLaQ収納を写真で紹介していきます。

\じゃーん/

我が家のLaQ収納

使用しているのはコチラ↓
(ダイソーのセクションケースは全く同じものは廃盤になってしまったようです)

セクションケースは同系色ごとに分けていて、現在は計5ケースあります↓
(たぶんこの時点でセクションケースが新旧にわかれているので、今販売中のものを追加すると微妙にサイズの違う3種類になってしまいそうです…汗)

わが家のLaQの5種類のケース
引用元:LaQ公式サイト

各パーツは上記のように番号で表されているので、ケースの各セクションに番号を振っておこうかと思いましたが、子どもがすぐに場所と番号を覚えてくれたのでやめましたw

LaQの収納ケース内の分け方
参考までに、対応する番号を記載しました

作りかけの作品や、しばらく置いておきたい作品は最初のセットを購入したときについてきたBOXに入れています。
(入らない時もあるけど)

作りかけの作品を入れておくケース

その中から、もう分解していいよ!というやつは作品作りに飽きた()私が地道に分別してセクションケースに片づけてます。
悲しいかな説明書がもう見えづらくて、作品を作るより黙々とお片付けをしているほうが断然楽しいですw

もちろん子どもでもお片づけはできます。
ほぼノールックで使ってるくらいなので、どこに何があるかはよく分かっているので。

ピースを取るときに「ピースだけをつまむ」か、「収納ケースの壁面に沿わせてすべらせて取る(伝わりますかね…)」ならいいのですが、「仕切り板に沿わせてすべらせて取る」と仕切り板が浮いてしまって下でピースが混ざってしまいます

大人やまめ太はわかっているのでそうしないように気を付けているんですが、まめ美がやるんですよねー…。

まぁ仕切り板がはずれてしまったらピースをかきわけてセットし直し、混ざってしまったピースを入れ替えるだけでいいのですが。

仕切り板がはずれないようにボンドやグルーガンで固定しようかと思いましたが、ピースの数が増えたときに拡張したりするかもと思い、固定はせずにいます

同じ色をたくさん使うことが多いですが、カラフルな作品を作ることもありますよね。

その場合は複数のケースを開いて並べておく必要があるので、少々場所をとります

また、色によってはこれ以上ピースが増えたら、セクションケース自体を追加する必要がありそうです。

いかがでしたでしょうか。

ご家庭によって使いやすい、片づけやすい収納方法は様々かと思いますが、一つの参考にしていただければ幸いです。

\ここまでお読みいただきありがとうございました/

ブログランキングに参加しています。よろしければ応援よろしくお願いします!

コメント