記事内にプロモーションを含みます
こんにちは、まめ子です。
今回は電動自転車(ママチャリ)のおすすめレインカバーを紹介したいと思います。
そろそろ入園準備、復職準備をされている方、保育園や幼稚園の送迎はあらゆるシーンを想定されていますか?
特にお天気。猛暑、極寒、風の強い日、大雨、雪…。
私の住んでいる地域は雪はめったに降ることがなく、年少の娘(まめ美)がいま通っている幼稚園は徒歩でも6~7分なので、大雨や風の強い日は徒歩で登園しています。
が、幼稚園に転園する前の保育園時代は兄(まめ太)のときからあわせて8年間、自転車一択(徒歩25分…)だったため、大雨や風の強い日も自転車で送り迎えをしていました。
ちなみに自転車はパナソニックのギュットDXを当時から今も愛用しています。
そんなママチャリヘビーユーザーの私があらゆる口コミを見漁って辿りついたもの、
それはnorokka(ノロッカ)のレインカバー!
気に入りすぎて3種類使ったことがあるので、それぞれレビューしていきます。
- 入園に備えて自転車用のレインカバーをお探しの方
- ノロッカが気になっているけど長く使用した人の話が聞きたい方
- 必要な時だけつけ外ししたいけど本当にできるか悩んでいる方
上記のような方はぜひ最後までご覧ください。
norokka(ノロッカ)を選んだ理由
最初にレインカバーを購入したのはまめ太の保育園入園が決まった2016年の春です。
その頃はまだノロッカは発売されておらず、大久保製作所のMARUTOというフロント用レインカバーを使用していました。
まめ太の成長に伴いフロントシートからリアシートに乗せかえることにしたのが2018年。
その頃はノロッカが発売開始されて間もなく製品レビューもほとんどなかったのですが、「必要な時だけパッとつける」というのを売りにしていたのがとても斬新で、気になりすぎて購入にふみきりました。
わが家はガレージ上に屋根がないので吹きさらしに自転車を止めていて、以前のフロント用レインカバーも色褪せて劣化してしまっていました。
みすぼらしかったので、「次のリア(後部座席)用レインカバーは絶対つけ外しするぞ!」と気合を入れてノロッカを購入したのでした。
3種類それぞれの使用感・レビュー
リア用ライトモデル
最初の2018年に購入したものは現在の「ライトモデル」(前面カバーが開かないタイプ)にあたるものしか販売がありませんでした。
着脱は公式HPの動画をご覧いただくとわかるとおり、とっても簡単です。
「たった30秒!」との謳い文句ですが、正直30秒もかかるかね?って感じです。
しかし!あんなに固い決意とともに購入したのに!やっぱり!
しばらくしたら「つけっぱなし」にしてしまっていました…
不意に深夜に雨が降って、朝登園しようとしたら座席がびちょびちょ…ってことありますやん?(誰)
しかも雨の日、びしょ濡れで帰ってきて、びちょびちょのレインカバーを外すわけにもいかないから(座席も濡れるし)次の晴れた日に乾くまでつけっぱなし→
その後晴れた日、お迎えのあと家に着いて、子を下ろして保育園の荷物と自分の荷物と場合によっては買い物袋なんかも両手いっぱいに持ったらレインカバーなんて外す余裕ない→
そのうちまた雨が降る→
のエンドレスループに陥り(言い訳)、やっぱりつけっぱなしになってしまったのでした。
ただ周りからの評判は良く、当時まだノロッカが街中に普及していなかったのですが
「何それお部屋やん!」
「つけ外しできるのめっちゃいい!」
とママ友にも好評でしたし、当時3歳くらいだったまめ太も鼻高々でよろこんで乗ってくれていました。
年長の終わりころには身長が125cmありましたが、ヘルメットをかぶって屋根にギリギリ頭がつくかつかないかといったところでした。
使用感も特に不満はありませんでしたね。
フロント備付けシート用モデル
そうこうしているうちに妹のまめ美が生まれ、1歳手前から保育園に通うことに。
まめ美は当然フロント(前の座席)に乗せることになるのですが、さすがに前後は同じメーカーのカバーが良いかなと思い、一応他のメーカーも検討はしましたがやはりノロッカのフロントタイプにしました。
リア用に比べて使用期間が短いので、正直少し割高感はありました。
着脱はリアより少し工程が多く、もちろん取り外すことなく(笑)つけっぱなしで使用しましたよ。
つける時はヘッドレストを最大まで伸ばして使用するのですが、低身長のまめ子でもなんとか前方の視界は確保できました。
汚れや劣化については、やはり雨風をダイレクトに受ける部分なので、短い使用期間でしたが(2年も使ってないかな?)リアより早く消耗したように感じます。
キレイに使ってフリマサイトに出そうかと目論んでいましたが(じゃあせめて取り外ししろよw)、とてもじゃないけど出せる状態ではありませんでした。
使用感も悪くはないのですが、大雨の場合、乗せる際に両サイドのチャックを開けている間に子が濡れます(笑)。
しかも片手では開けにくいので抱っこor傘をさしながらというのは至難の業で…。
なのでフロントカバーだけでいうと、他のお安いメーカーでもいいかなぁと思わないこともないのですが、先にリア用を気に入ってしまったうちの場合は結局ノロッカで揃えて良かったと思っています。
リア用スタンダードモデル
こちらはまめ美がリアシートにうつったころ新調しました。
使えないことはなかったのですが、3〜4年吹きさらしの元で使い続けたのでビニール部が特にくすんで汚くなっていまして…。
あとは街中やお友達もノロッカを使っている人が急激に増え、前面が開けられる仕様になっていることを知ったのも買い替えた理由です。
やはり閉めると閉塞感があるらしく、まめ美は雨の日以外は開けて使っています。
買い替えにあたり、もうフロントカバーと合わせる必要もないので改めて別メーカーも検討したのですが、結局ノロッカに戻ってきました。
カバーと自転車を留めるところが2箇所しかないので、風に弱いというような口コミを見ましたが、サイド・後方に関しては座席のフレームと密着しているのでしっかりしていますし、留めるアタッチメントの形状からしても飛んでいったりすぐ外れるような心配はないかと思います。
むしろ幌タイプのほうが強風のときにあおられそうだなと思い、箱型タイプ(ノロッカ)にしました。
現在はまた色褪せてはきていますが、使用感に関しては全く不満を感じていません。
サイドもピタッとしていて自転車以上の幅はでないので、ぎゅうぎゅうの駐輪場でも邪魔になりません。(高さはあるけど)
以上、ノロッカのフロント用・リア用(ライトモデル)・リア用(スタンダードモデル)の正直レビューでした。
自転車の適合機種などは公式HP、楽天ショップの販売ページに詳しく記載があるので購入前にご確認くださいね。
大変な雨の日の送迎が少しでもテンションあがるものになれば嬉しいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント